南九州学園
教育研究上の情報

地方から未来を創造する

ジツガク、
No.1へ。

1.学生に関する情報
(南九州大学・大学院/南九州短期大学)

学生数(収容定員/学年別学生数) 教員一人当たりの学生数 収容定員充足率 社会人学生数 外国人学生数 海外派遣学生数 退学率推移

2.入学者に関する情報

令和3(2021)年度入試状況

南九州大学 南九州大学大学院 南九州短期大学

入学者数推移

南九州大学 南九州大学大学院 南九州短期大学

3.卒業(修了)及び就職者に関する情報

進路別卒業者数および産業別就職者数

南九州大学【進路別卒業者数】【産業別就職者数】 南九州短期大学【進路別卒業者数】【産業別就職者数】

就職率・進学者推移

南九州大学 南九州短期大学

学位記授与数と授与率

南九州大学・南九州大学大学院 南九州短期大学

4.教職員数

職階別教員数

南九州大学・南九州大学大学院 南九州短期大学

専任教員年齢構成

南九州大学 南九州短期大学

専任教員、非常勤教員比率

南九州大学 南九州短期大学

職員数

南九州学園

5.社会貢献・地域連携等

南九州大学・南九州短期大学では、教職員による講演活動、公開講座等の実施を通して地域との連携を中心とした様々な社会貢献活動を実施しています。

講演会

南九州大学(令和2年度) 南九州短期大学(令和2年度)

南九州大学(令和3年度) 南九州短期大学(令和3年度)

公開講座

南九州大学(令和2年度) 南九州短期大学(令和2年度)

南九州大学(令和3年度) 南九州短期大学(令和3年度)

国際交流協定校/大学間連携協定校/高大連携協定校/地域連携等/

高大連携協定校 地域連携等 大学間連携協定校 国際交流協定校

平成29年度~令和3年度南九州大学連携事業実績

  1. 都城市との連携
    • 市民講座「エバーグリーンセミナー」の開催(三股町共催)
    • 「ボンパク」への参加
    • 「みやこんじょボランティアフェスティバル」への参加
    • 平成29年度 南九州大学市民講座 子ども教育学・環境教育学実践ワークショップ 〜子どもの健やかな育ちをめざして〜 主催:都城市・南九州大学
  2. 宮崎市との連携
    • 食を通した子どもとおとなの交流会
    • 健康ふくしまつりに参加
    • 地元食材を活用したスイーツプロジェクト
  3. 木城町との連携
    • 石河内活性化センター「いしかわうち」アスリートメニュー研究開発事業
    • 「湯らら」レストラン高齢者メニュー開発
    • 一人暮らし高齢者向け弁当メニュー開発事業
    • 食品学・食品加工に関する開発事業
  4. 綾町との連携
    • 綾生物圏保存地域の環境に関する保全と持続可能な利活用の調和に関する調査研究
  5. 産学官連携
    • 宮崎テクノフェアへの参加
    • 綾町、合同会社香月ワインズとの「綾町特産酒類ワイン特区」事業
  6. 大学間連携
    • 宮崎大学、東海大学及び本学による「畜産基地を基盤とした大学間連携による適正家畜生産技術者養成教育」
  7. 高大連携
    • 宮崎県立宮崎農業高等学校と高大連携協定による「米粉を使用した焼き菓子に関する研究」
    • 日南学園高校の六次産業化プロジェクト「チョウザメの加工」
  8. その他
    • JA宮崎青年部と健康栄養学部管理栄養学科との連携「食と農のキビリ隊」
    • 都城泉ヶ丘高等学校附属中学校の「大学探訪」の実施
    • 都城泉ヶ丘高等学校附属中学校の「職場体験学習」の実施