営業・ご提案の受付
営業のお電話は受け付けていません。以下のフォームからご送信ください。必要時のみご連絡します。
※本フォームで取得した情報は、ご提案の確認・学内共有・必要時の連絡のみに利用し、原則として第三者提供は行いません。Googleフォームを用いるため、データが国外サーバーに保存される可能性があります。
受付フォーム
※ うまく表示されない場合はこちら を開いてください。
個人情報の取扱い(営業ご提案フォーム)
最終更新日:2025年9月17日
南九州大学(以下「当大学」)は、営業・サービスに関するご提案の受付に際し、以下のとおり個人情報を取り扱います。
1. 取得する情報の項目
- 会社名、部署名、役職、氏名
- 連絡先(メールアドレス、電話番号、所在地)
- 提案内容(カテゴリ、提案概要、参考URL、実績、導入希望時期 等)
- 送信時の技術情報(送信日時、IPアドレス、ブラウザ情報 等)
2. 利用目的
- ご提案内容の確認、学内共有、検討、問い合わせ対応のため
- 必要な場合の連絡(メール等)および記録保全のため
- 重複・不適切提案の抑止、運用改善、統計作成のため
※ 当大学から営業目的の電話発信は行いません。
3. 利用・提供の範囲
- 学内の関係部署において、上記目的の達成に必要な範囲で利用します。
- 事務処理の一部を外部事業者に委託することがあります(委託先に対し、適切な管理・監督を行います)。
- 法令に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者へ提供しません。
- 共同利用は現在行っていません。
4. 外部サービスの利用
本フォームは Google フォームを利用しており、データが Google のサーバーに保存されることがあります。当大学は、委託先として同社を適切に管理し、情報の安全確保に努めます。
※ システムの性質上、データが日本国外のサーバーで保管・処理される可能性があります。
5. 保管期間
受領データは、運用・検討の必要期間を経たのち、定期的に削除または匿名化します(目安:最長2年)。
運用上必要なログ(アクセス記録等)は、セキュリティ目的で一定期間保持します。
6. 安全管理措置
- 取得情報へのアクセス権限管理、ログ管理、保存期間管理
- 外部送信・持出しの抑制、情報機器の管理
- 委託先に対する秘密保持・再委託制限等の契約・監督
7. 開示等のご請求
ご本人からの開示・訂正・利用停止・消去等のご請求、苦情・相談への対応窓口は以下のとおりです。合理的な範囲で速やかに対応します。ご請求に際し、本人確認のための書類提示をお願いする場合があります。
【窓口】南九州大学 広報課
【メール】koho@nankyudai.ac.jp
【郵送】〒880-0032 宮崎県宮崎市霧島5丁目1番地2 南九州大学 広報課 宛
【受付時間】平日 9:00–17:00(大学休業日を除く)
8. 任意性
各項目のうち「必須」欄への記入がない場合、内容確認や検討ができないことがあります。
9. 方針の改定
内容は運用実態や法令等の変更に応じて改定することがあります。重要な変更がある場合は本ページでお知らせします。