当日のキャンパス体験が、皆さまの進路研究の一歩につながっていれば幸いです。
もし「もっと知りたい」「別の学科も見てみたい」と思われた方は、下の導線からお気軽にどうぞ。
- 各学科のプログラムや雰囲気を公式SNSで発信中
- 資料請求で最新の入試情報・学びをチェック
- 個別見学・相談も受付中
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
高校生・保護者の皆さまからの温かい声に、スタッフ一同とても励まされました。
大学公式Instagramでご紹介中の投稿から、4学科分をピックアップ。
アンケートに寄せられた“リアルな声”の一部をご紹介します。
カフェで使える
500円分のチケット🎫
茶話会で
ちょっといいアイス🤭🍨
▶ 学生プロジェクトから考える宮崎のまちづくり~花と緑のまちづくり~
宮崎の未来を「花と緑」で彩る!身近なまちづくりの楽しさと可能性を探り、アイデアをカタチにする力を学びます。実際に学生たちが挑戦したプロジェクトも紹介します。
▶ 大学で野生生物の不思議について調べてみませんか?
身近にいる動植物の生活には、誰も明らかにしたことがない不思議な謎がたくさん残されています。大学で、夢中になれる生物や自然現象を探して、研究してみませんか。
▶ 時代に対応した新品種を作る
生産現場における課題と解決への取り組みについて、品種改良の視点から学びます。新品種の育成は環境に優しい生産体制の確立にもつながります。
▶ “モノを数える”活動から数概念の発達を考える
「〇〇〇〇〇〇」〇は何こありますか?子どもたちがモノを数える時、どんな心の動きがあるのでしょうか。幼児から小学校1年生にかけての変化から、数概念の発達に迫ります。
▶ 小学校でプログラミング⁉
今、小学校でもプログラミングを学びます。基本的なプログラミングを体験してみましょう!
▶ 学生による模擬授業
在学生が先生役となって授業をわかりやすく・楽しくお届けします!一緒に考えたり体験できる内容です。大学の学びを、ちょっぴり先取りしてみませんか?
大学公式Instagramでご紹介中の投稿から、4学科分をピックアップ。
アンケートに寄せられた“リアルな声”の一部をご紹介します。
ご希望のキャンパスを選んで、お申し込みフォームへお進みください。
高校生・保護者の皆さま、どなたでもご参加いただけます!
(※申込にはLINEを使用します。初回にユーザー登録すると以降は簡単に申込みできます!)
当日は、宮崎駅東口・都城駅南口からキャンパスまでの
無料送迎を運行します。
※ご利用には事前予約が必要です
申込フォーム内の「送迎利用について」の項目でお申し込みください。
8:30~9:30の間に、集合場所までお越しください。
スタッフが常駐し、乗車のご案内をします🚕
目印は南九大のカードです!
※開催日程・内容は変更となる場合があります。
A. 服装は自由です。例年、高校生は制服の方が多いようです。
A. メモを取りたい方は筆記用具があると便利です。
A. はい、可能です。ただし受付が混み合うことがありますので、事前予約をおすすめします。
A. はい、大歓迎です。予約フォームで「同伴者数」をご記入ください。
A. 個別見学も可能です。事前にお電話などで日程のご相談をお願いします。
A. 一度キャンセル後、改めて新しい日程でご予約をお願いいたします。
【イベント開催中の撮影について】
南九州大学では、オープンキャンパスをはじめとする各種イベントの様子を写真や動画で撮影しております。
撮影された画像・映像は、本学のウェブサイトやSNS等で公開される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※撮影に同意されない方は、その旨を撮影スタッフへお知らせください。
来学がむずかしい方のために、ウェブオープンキャンパスを公開中!
学科紹介や学生インタビュー、キャンパスの雰囲気が動画でわかります。
スマホやパソコンで、いつでも・どこでも視聴OK🎥✨
ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
南九州大学 入試広報課
0120-3739-20