トピックス

地方から未来を創造する

ジツガク、
No.1へ。

管理栄養学科 地域貢献

宮崎北高陸上部を栄養サポート

本学スポーツ栄養研究会が7月6日に宮崎北高等学校陸上部の栄養サポートを行いました。
スポーツ栄養研究会は、本学管理栄養学科の学生により設立されたもので、ジュニアアスリートへの栄養サポートに取り組んでいます。

■今回の活動内容
・体組成測定
・嗜好品の聞き取り調査
・練習参加(管理栄養学科1年 佐々木瑛輔さん

■学生のコメント(管理栄養学科1年 佐々木瑛輔さん
長距離の練習に実際に参加しました。大会前ということで、選手達自身が考えた調整メニューを一緒に走りました。
久しぶりにスピードを出した練習で自分を追い込みましたが、高校生から刺激を受け、自分で思っていた以上にスピードを出すことができました。
高校生とは、練習を通じて距離が少し縮まったように感じました。
また、彼らはとても意識が高く、体組成の結果や栄養学的なことにも関心を示していたので、スポーツの現場でいかに栄養学が求められているかを実感しています。
高校で陸上競技を引退した後も、大学でこのような形で競技に携わることができて嬉しいです。
今回のように、現役の選手のサポートを行うことでスポーツ栄養の現場を体感できることは、とても貴重な経験だと感じています。

スポーツ栄養研究会の活動については、公式Instagramでも紹介されていますので、以下のリンクより是非ご覧ください。

スポーツ栄養研究会公式Instagram【フォロー&いいねをよろしくお願いいたします】