トピックス

地方から未来を創造する

ジツガク、
No.1へ。

子ども教育学科 地域貢献

宮崎北高校でポケットオルゴール制作

2025年9月13日、宮崎北高等学校にて「ポケットオルゴール制作活動」を実施しました。
当日は生徒28名と先生1名、さらに南九州大学山之内ゼミOBである「にこにこクラブ」の2名が参加しました。

2時間にわたる活動の中で、生徒の皆さんは真剣に制作に取り組み、合計58個のポケットオルゴールを完成させました。この日は「ジブリ」と「ディズニー」をテーマに、好きな曲を一人ひとりが選び、制作したオルゴールを持ち帰りました。

完成したオルゴールのうち29個は、全国の視覚支援学校や乳児院に寄贈されます。活動を通して、音楽を届ける喜びと、人と人とのつながりの温かさを分かち合うことができました。

和やかな雰囲気の中でのワークショップは、生徒一人ひとりの優しさや思いやりによって支えられたものであり、参加者にとって心に残る時間となりました。

都城にこにこクラブ

都城にこにこクラブでは、障害のある方や高齢者を癒すことを目的に、「ポケットオルゴール」の製作・寄贈活動を行っています。このオルゴールはポケットに入れながら音を楽しめるもので、本学の学生がコロナ禍に頑張る人々を少しでも励ましたいとの想いから発案しました。

2020年10月の活動開始以来、全国の障害児者施設、子ども病院、特別支援学校、高齢者施設など 195か所 に 計1690個 を寄贈しています(2025年2月時点)。

また、高校生を対象としたボランティア講座も開催し、地域社会に貢献する活動を広げています。

 

これまでのポケットオルゴール工作教室の取り組みが、以下のリンクからご覧いただけます。ぜひこちらも併せてご覧ください。

ポケットオルゴール関連記事