食品開発キャンプ 食品開発キャンプ

食品開発に興味がある高校生の皆さんへ

「食」について一緒に考えてみませんか?

食品開発キャンプ2025は、食品開発に興味がある高校生のための特別な2日間。
南九州大学 健康栄養学部 食品開発科学科が主催し、現役大学生が先生となってサポートします!
「興味はあるけど、まだ具体的に考えていない🤔」という方も大歓迎です!

💡 キャンプの魅力

  • 文科省の事業で整備された最新鋭の食品加工機器に触れるチャンス!
  • デジタルと食品開発が融合した、最先端の知識を学べる!
  • 実践的な食品づくりの体験を通じて、学びも成長もできる!

🌱 こんな人におすすめ

  • 食品や食品開発に少しでも興味がある人
  • 未来の食のプロフェッショナルを目指したい人
  • 「食品開発ってどんな世界だろう?」と知りたい人

初心者でも大丈夫

現役大学生が丁寧にサポートするので、リラックスして楽しんでください。

「未来の味」を生み出す最初の一歩を、このキャンプで踏み出してみませんか?
あなたのご参加を心よりお待ちしています!

食品開発キャンプ2025

開催日程(開催地:宮崎キャンパス)

スプリングキャンプ 

2025年 3月 23日(日) ~ 24日(月)  【2日間】
・23日(9:30~16:20)
・24日(9:00~16:20)

申し込む(終了)

高大接続科目履修願書

サマーキャンプ

2025年 7月 20日(日) ~ 21日(月)  【2日間】
・21日(9:30~16:20)
・22日(9:00~16:20)

申し込む(終了)

高大接続科目履修願書

申込み方法等

こちらの申込みフォームからオンラインでお申し込みください。

申し込む

高大接続科目履修願書

申込締切

  • スプリングキャンプ  2025年 3月 21日
  • サマーキャンプ  2025年 7月 18日

開催日時(サマーキャンプ)

2025年 7月 20日(日) ~ 21日(月)  【2日間】
・20日(9:30~16:20)
・21日(9:00~16:20)

開催地

南九州大学 宮崎キャンパス
受付:ひなた館(MAP

受講方法

対面(先着15名程度)

  • 実習があります。動きやすい服装で来てください。
  • 当日は、オープンキャンパスの受付も行っています。受付で「キャンプ参加者」であることをお伝えください。

 

受講対象者

  • 食品開発に興味のあるすべての高校生
  • 県立農業大学校在籍生、過年度生も参加可。

参加費

無料(ただし、移動費、宿泊費は自己負担)

  • 特典①
    参加者全員に修了証を発行します
  • 特典②
    スプリングキャンプ・サマーキャンプのすべてを修了した生徒は、南九大に進学した場合、1 年生科目2 単位として認定可能(※参加申し込み時に高大接続科目等履修願書の提出が必要です)

    食品開発キャンプの単位認定について(高大接続科目)

  • 特典③
    開発した学生と一緒に食べるレトルトカレー昼食
  • 特典④
    同時開催のオープンキャンパス模擬講義も体験

タイムスケジュール

サマーキャンプ

テーマ:我が社の食品に異物混入!?ただちに調査せよ!

7月20日(日) 9:00 ~ 16:20
1限オリエンテーション
2限オープンキャンパス参加
昼食学食で昼食
3限

導入 食品製造のどこに危険が潜んでいる?
最新DX機器で何が検出できるのか

4限

実習① 食品にカビが?微生物を検出せよ

7月21日(月・祝) 9:00 ~ 16:00
1限実習② アレルゲン混入?アレルゲンを検出せよ
アレルゲン検出キット実験
2限実習③ 飲料に異物が?混入ルートを特定せよ
赤外線顕微鏡による物質同定実験
昼食学生開発レトルトカレー昼食
3限発表:同定した異物の混入ルート推定ディスカッション&発表
4限ふりかえり
終了証授与式

講義は、大学の講義と同じ90分を1コマとし、1日4コマのタイムスケジュールで進みます。大学の授業の雰囲気をしっかり体験できるプログラムです。実習では、数名のグループに分かれ、食品開発科学科の現役学生が各グループのファシリテーターとして参加します。このプログラムは、文部科学省の「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」に基づいています。



これまでの食品開発キャンプ

2024

2023

2022


冊子バックナンバー