子ども教育学科 教養教育センター
【速報】教員採用試験(一次試験)結果
2026年度教員採用試験(一次試験)結果が発表されました。<2025年8月06日更新>
🎊 速報 🎊 教員採用試験一次試験
合格率100%達成!
🎓 合格者合計:40名
教員採用試験一次試験において全員が合格しました!
合格者数を地域別にご紹介します。
宮崎県 29名
- 小学校:23名
- 小学校特別支援学級:1名
- 特別支援学校:5名
鹿児島県 5名
- 小学校:4名
- 特別支援学校:1名
東京都 3名
- 小学校:3名
福岡県 1名
- 小学校:1名
長崎県 1名
- 小学校:1名
新潟県 1名
- 特別支援学校:1名
南九大では”特別支援教育”が学べます
◆ いま、すべての先生に求められる「特別支援教育」の視点
かつては、特別支援学校の先生を目指す人だけが学ぶものとされていた「特別支援教育」。
しかし今では、保育園・幼稚園・小学校の先生にとっても、欠かせない知識となっています。
というのも、通常の学級に在籍する子どもの約8.8%※が、発達や行動の特性により、特別な支援や配慮を必要としているのです。
一人ひとりの子どもにしっかり向き合い、適切なサポートを行える先生の存在が、いま多くの現場で求められています。
◆ 南九州大学なら、18科目で“本格的に”学べる
南九州大学 子ども教育学科では、特別支援教育に関連する18もの専門科目を設置。
知的・身体的・発達的な特性に応じた教育方法や、支援のあり方について、多角的に学ぶことができます。
一般的な大学では、特別支援教育の授業が1科目に限られていることも多い中、南九州大学では「特別支援を専門的に学びたい」という学生の想いに応える、充実のカリキュラムが用意されています。
◆ 将来の進路に合わせて、自分らしい専門性を選べる
特別支援学校教諭1種免許の取得を目指すことはもちろん、南九州大学では、不登校や発達障害への理解と支援に特化した👉 不登校・発達障害サポーター認証プログラム も用意。
- 「通常学級で、配慮の必要な子どもに寄り添える先生になりたい」
- 「特別支援学校だけでなく、あらゆる教育現場で子どもを支えたい」
そんな進路や想いに合わせた学びが、ここにはあります。
◆ 子ども一人ひとりと、ていねいに向き合える先生へ
特別支援教育の学びは、すべての子どもにとっての“居場所づくり”につながります。
その子らしい学び方、関わり方を見つけ、笑顔と成長を引き出せる先生に——。
南九州大学で、あなたの想いをかたちにしませんか?
たくさんの子どもたちが、あなたの力を待っています。
※「知的発達に遅れはないものの学習面又は行動面で著しい困難を示す」とされた児童生徒(小・中学校の通常学級在籍)
令和4年12月13日 文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課
子ども教育学科の教員採用試験対策
子ども教育学科では課外授業「夢を叶える塾」などにおいて教員採用試験対策を実施しております。
◎課外授業「夢を叶える塾 」で本学教員や外部講師による一次対策試験II(専門試験)や二次試験対策(模擬授業対策・面接対策など)を実施
◎本学科卒業生も現役生の二次試験対策をサポート
[過年度実績]【夢を叶える塾】教員採用試験対策を実施しました。
◎令和7年度採用試験対策「夢を叶える塾」をスタートしました。
60時間プログラム(一次対策40時間・二次対策20時間)